機能紹介/服飾タブ
機能紹介 > 服飾タブ
Tabs about Clothing
- このページではExpertモードの機能を解説しています。Easyモードについては機能紹介/Easyモードを参照してください。
- 最新版とは内容が異なる場合があります。
- タブおよび各部の名称は説明の便宜上のもので、開発者が想定するものとは異なっている場合があります。
- このページには『みんなの着せ替え!全年齢版』では使用できない内容が含まれます。
目次 Table of Contents
- 各タブのアイコンをクリックすると詳細な解説へ移動します。
- 各タブのスクリーンショットをクリックすると原寸表示します。
タブ Tab image |
説明 Description |
表示位置 Appears on |
---|---|---|
![]() |
ブレザー/ベスト Upper Garments (Blazer, Vest) |
Page 2/3 |
![]() |
ブラウス/アンダーシャツ Upper Garments (Blouse, Undershirt) |
|
![]() |
ボトムス/タイツ Lower Garments |
|
![]() |
靴下/脚のアクセサリ Socks/Leg Accessories |
|
![]() |
靴 Shoes |
|
![]() |
アンダーウェア(水着など) Underware and Swimsuit |
|
![]() |
♀に入れるアイテム Adult toys |
|
![]() |
アクセサリ全般 Accessories |
|
![]() |
リボン/ヘアピン Ribbons/Hairpins |
|
![]() |
ベルト Belts |
|
![]() |
腕のアクセサリ Accessories for Arms |
|
![]() |
アームバンド/手袋など Arm Bands/Gloves |
|
![]() |
外部ファイルの配置(キャラクターに追従) External Image Arrengement (Relative with character) |
各タブの詳細
ブレザー/ベストの着せ替え
Upper Garments (Blazer, Vest)
ブラウス/アンダーシャツの着せ替え
Upper Garments (Blouse, Undershirt)
ボトムス/タイツの着せ替え
Lower Garments
番号 | 機能 | 備考 |
---|---|---|
(1) | スカート | ![]() (画像をクリックすると別画面で原寸表示します) |
(2) | タイツ | ![]() (画像をクリックすると別画面で原寸表示します 245KB) |
(3) | ズボンの上部 | ![]() 色指定はベルトやボタンの部分などのものです。 |
(4) | ズボンの下部と配色 | ![]() 連動ボタン ![]() |
靴下/脚のアクセサリ
Socks/Leg Accessories
- 各アイテムは連動ボタン
を解除すると、片側だけにしたり左右で別の種類を指定できます。
靴の着せ替え
Socks/Shoes/etc.
番号 | 機能 | 備考 |
---|---|---|
(1) | 靴(右) | ![]() |
(2) | ブーツタイプの靴の上部(右) | ![]() (1)でブーツタイプの靴を指定したときのみ選択可能。 |
(3) | 靴(左) | |
(4) | ブーツタイプの靴の上部(左) | (3)でブーツタイプの靴を指定したときのみ選択可能。 |
- 連動ボタン
を解除すると、靴を片側だけにしたり左右で別の種類を指定できます。
下着/水着/拘束具などの着せ替え
Underware and Swimsuit
- 「みんなの着せ替え!全年齢版」では(1)と(2)の機能のみが使用できます。
- 「みんなの着せ替え!全年齢版」ではブラジャーとパンツを脱がせることはできません。
♀に入れるアイテム
Adult toys
- このタブの機能は「みんなの着せ替え!全年齢版」では使用できません。
- 「性器具」と呼ばれる場合もあります。
番号 | 機能 | 備考 |
---|---|---|
(1) | アイテムの種類 | |
(2) | アイテムの大きさ | |
(3) | アイテムを着衣状態でも貫通させるスイッチ | (1)でディルドを選択した場合、着衣状態では(4)の動作パターンが2種類のみ(挿入不可)ですが、ONにすると全種類が使用できるようになります(ディルドが着衣を貫通して挿入される状況)。 |
(4) | アイテムの動作パターン | 着衣の状態によってパターンの数が変わります。右側のボタンは「パラメータを固定/ランダムに変化」「アイテムの動作に合わせてキャラが上下運動する」の切り替えです。 |
(5) | アイテムの動作速度 | 右側のボタンは「パラメータを固定/ランダムに変化」の切り替えです。 |
NOTE:
- (4)の右側のボタンで「アイテムの動作に合わせてキャラが上下運動する」が有効のとき、脱衣状態では胸も揺れるようになっています。だたし「自動おさわり機能」タブ
の「乳揺れの自動/手動切り替え」スイッチがAutoになっている必要があります。
帽子/耳飾り/メガネなどの着せ替え
Accessories
リボン/ヘアピンなどの着せ替え
Ribbons/Hairpins
- 2018.09.26更新でリボンとヘアピンが統合されました。
- 旧仕様でヘアピンとして配置されていたパーツは、リボンの31番以降のスロットに展開されるようになっています。
ベルトの着せ替え
Belts
ボタン/番号 | 機能 | 備考 |
---|---|---|
COPY-ALL | ベルトパーツの一括複製・貼付 | ベルトパーツ01から30までの全スロットの内容を複製・他のキャラクターに一括して貼付けることができます。 |
PASTE-ALL | ||
COPY | ベルトパーツの複製・貼付 | (1)で選択中の番号のベルトパーツの内容を複製・別の番号に貼付けることができます。 |
PASTE | ||
(1) | ベルトの表示 | 01から30までの最大30個のスロットが使用可能。 |
(2) | ベルトの種類 | (1)で選択中のベルトの種類を変更。 左右対称表示・片側のみ表示の切り替えと、表示深度の切り替えボタン、体のラインに合わせてベルトを切り取って表示するボタンがあります。 |
(3) | ベルトの形状 | 長さの違い・金具の有無などのバリエーションがあります。 |
(4) | ベルトのサイズ(長さ) | 連動ボタン![]() |
(5) | ベルトのサイズ(幅) | |
(6) | ベルトの線の太さ/色 | |
(7) | ベルトの変形 (Skew deformation) |
|
(8) | ベルトの回転 | |
(9) | ベルトの横の位置 | |
(10) | ベルトの縦の位置 |
腕のアクセサリーの着せ替え
Accessories for Arms
※各アイテムは連動ボタン
を解除すると、片側だけにしたり左右で別の種類を指定できます。

アームバンド/手袋などの着せ替え
Arm Bands/Gloves
※各アイテムは連動ボタン
を解除すると、片側だけにしたり左右で別の種類を指定できます。

外部ファイルの配置(キャラクターに追従)
External Image Arrengement (Relative with character)
- 画面上に背景画像や素材画像を配置します。Entyのぽち公さんのページで配布している「特典アイテム」(または「配置アイテム」)の読み込みもこのタブで行います。
- Web版(Online version)とダウンロード版(Offline version)では仕様が異なります。(未稿。http://pochikou.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=12719276を参照してください。)
- 背景画像のように、画面上の絶対位置で画像を配置したい場合は外部画像・アイテムの配置(画面上の絶対位置)
を利用してください。
ボタン/番号 | 機能 | 備考 |
---|---|---|
URL | URLで指定した画像を使用します | (Web版のみ) 2017年8月現在、Flashplayerの仕様変更のため、限られた条件でのみURL指定での画像読み込みが可能になっています。 詳細は『FAQ』の「『画像の読み込み(URL読み込み)』機能について」をお読み下さい。 |
Local | ローカルファイル(お使いのHDD上の画像)を使用します | ローカルファイル使用時はセーブデータには反映されません。 |
Load | ローカルファイル/URLで指定した画像を読み込み | (4)で選択中のスロット番号に読み込み |
(1) | 画像のURL入力欄 | 画像ファイル(jpg, gif, png)のURLを入力します。 ※Localでのファイル名指定の場合、実際のパスに関わらず一律に「images/******.png」のような表示になります。 ※ローカルファイルのSWFおよびSVGの読み込みは、imagesフォルダ以下のものに限られます(FLASHの仕様のため)。 |
(2) | 画像URLをリストに登録 | 画像URLを最大150件登録できます。 |
(3) | 登録した画像の呼び出し | リストに登録した画像を呼び出します。(2)で登録済みのURLの他に「特典アイテム」相当のアイテムがここで選択できます(色指定の変更等はパスワードが必要)。 |
(4) | 参照した画像の選択・表示/非表示 | 01番から30番までのスロットが使用可能。 |
(5) | 相対配置の基準となる部位の指定 | 体全体(胴体部分)・頭・右の上腕・左の上腕・右の下腕・左の下腕に対する相対位置で画像を配置します。ポーズの変更に合わせて画像の位置や角度が変わるようになります。![]() |
(6) | (傾いたバケツのアイコン) | 「特典アイテム」(ぽち公さん作成のDLC)読み込み時に使用します。 |
(7) | 左右反転・深度変更 | |
(8) | 不透明度の設定 | 読み込んだ画像を指定された不透明度で表示します。 |
(9) | 画像の縮小率(よこ方向) | 0(10%)~100(100%) 連携ボタン解除でたてよこ個別に縮小率を指定できます。 |
(10) | 画像の縮小率(たて方向) | |
(11) | 画像の変形 (Skew deformation) |
|
(12) | 画像の回転 | |
(13) | 画像の左右位置 | |
(14) | 画像の上下位置 |
関連ページ
- 機能紹介 Introduction of features
- 機能紹介/基本タブ Tabs about Basic Settings
- 機能紹介/容姿タブ Tabs about Appearance
- 機能紹介/服飾タブ
- 機能紹介/自由配置タブ Tabs about Free-arrange Feature
コメント欄
※ 機能紹介のページのコメント欄と同じです。説明が分かりにくいなどのお気づきの点がありましたらコメントお願いします。
- 最終更新:2020-05-12 05:32:14